【お知らせ】2013年以降のお茶大の最新キャンパス情報はこちらで更新しています。
■ 2012.04
入學式に合わせるかのように桜が咲きましたが、キャンパス內では他にも綺麗な花をみることができます。
新入生を迎え、新しい年度がスタートです。
■ 2012.05
正門橫のインフォメーション?プラザ前に、東大から贈られたニュートンのリンゴの木が植えられています。
つぼみは赤かったのですが、白くてかわいい花が咲きました。
■ 2012.06
梅雨入りし、雨の日が増えてきました。
キャンパス內の紫陽花も見頃を迎えています。
植えられている場所によって花の色が違うのが不思議です。
■ 2012.07
7月14日?16日の3日間、學部オープンキャンパスを開催しました。
オープンキャンパス期間中、ピンクのお茶大Tシャツを著た學生アシスタントが受付や會場案內など大活躍でした。
■ 2012.08
夏期休業中のキャンパスでは、大學見學會が連日開催されています。
夏の暑い日差しにも負けず、來場者の皆さんをキャンパスに案內する広報インターンシップ生の姿が見られました。
■ 2012.09
今年は殘暑が厳しく、9月とはいえまだ暑さの厳しい日中ですが、朝晩の涼しさには秋の気配が感じられます。
大學構內の植物も赤く色づき始めてきました。
■ 2012.10
本館前のキンモクセイの香りに包まれる季節となりました。
校內のあちこちで、お茶大の秋の風物詩、徽音祭の準備に勵む學生の姿を目にします。勉強に課外活動に充実した時間を過ごしてください。
■ 2012.11
11月は本學の學園祭である徽音祭が開催されました。
今年のテーマは「百茶繚亂」と、お茶大生の活躍が咲き亂れた二日間になりました。來場者の方も昨年よりも多く、二萬人以上にのぼりました
■ 2012.12
大學のはずれ、體育館裏にあるゆずの木はご存じですか。
太陽の高さが一年中で最も低く、晝間の時間が最も短くなる冬至を迎えました。
寒さが厳しい日には、ゆず湯であたたまりたいですね。
國立大學法人お茶の水女子大學 〒112-8610 東京都文京區大塚2-1-1
責任者:お茶の水女子大學ホームページ運営委員會委員長
E-mail:
Copyright © OCHANOMIZU UNIVERSITY. All rights reserved.